InopPedia


【new】2023年11月24日 15時から公開
 天体観測データベース
 第1から第3次測量で観測された恒星をDB化しました。

◆ 伊能測量に係わった方々のデータベース検索【伊能測量旅程・人物全覧】
◆ デジタルスタンプラリー「伊能でGo」 伊能でGo

 

「伊能忠敬e史料館」ホームページ再開2023年12月7日


また伊能測量関係資料の販売を行う「ECショップ」は終了しました。


渡辺一郎さん死去にともなうご案内


 2020年6月28日、90歳でしたが上部消化管出血のため急死され、伊能忠敬e史料館、令和の伊能大図をつくる会等、渡辺が会長を務める団体は、コロナ渦と重なり混乱していました。
 まだ完全に引継ぎは完了していませんが、残った3人で残務作業や渡辺さんが残された作業の継続を行っています。

「伊能忠敬e史料館」ホームページ移管につきまして2019年8月20日

「伊能忠敬e史料館」ホームページの改組につきまして

2019年8月20日
イノ・ペデイア代表、伊能忠敬研究会名誉会員 渡辺一郎

 伊能忠敬研究会の渡辺一郎です。
 研究会をはじめて25年になりました。10年間代表をやってから、離任しましたが、役員はずっと続けてきました。 しかしながら、今年は、あと2ヶ月で満90歳をむかえます。いくら何でも、と思い伊能忠敬研究会を離れることにしました。
 しかし、会員には留まって欲しいとの希望があり、名誉会員として名前を連ねることにしました。目下、名誉会員は立川志の輔師匠と小生の2人です。今後ともよろしくお願いします。
 これまでも、研究会の事業部門的役割をはたすため、イノペデイアというwebサイトグループを作り、私が代表として、新規事業、収益事業など経済的リスクのある仕事を引き受けてきました。測量日記解読版の頒布、伊能図大全の編集、伊能測量協力者顕彰会の段取り、などがあります。
 今後はイノペデイアも、メンバーチェンジし、測量日記解読版の修正・維持・管理を中心とし、珍しい史料の紹介、伊能図複製の頒布、などをおこなっていきたいと考えます。名前も「伊能忠敬e史料館」と改称し、会長・稲葉末明、幹事・竹村基(両名とも研究会員)の体制で再出発いたしますので、よろしくお願いします。
 なお、伊能でGoは当面、運営を分離し、(有)uソリューションズにより事業を継承します。今後発展的改組があるかも知れませんが、当分はこの体制で進む予定です。

役員 顧問    渡辺一郎
   会長    稲葉末明
   幹事    竹村 基
   サポータ  戸村茂昭、横溝高一

▲このページのトップへ

伊能でGo Myページ