ホーム » DataBaseサービス » 人物DBご連絡一覧

人物DBご連絡一覧

1ページ表示数:     お問合せ

90 件中 71 ~ 80件目 お問合せの新しい順に表示

23 支隊文化9年9月30日甘木村の宿舎は我が家か2016年2月18日

 第8次(19巻)に大阪屋久右衛門とあり、我が家は、大阪屋高山家より万延元年に家を購入して以来、現在までその家に住んでおります。  5年前改造時に鬼瓦を下ろしたところ、上部に建設時期とおぼしき、宝暦十一年辛巳4月と刻み込まれていましたので、 …
もっと見る
【伊能忠敬e史料館】確かに、甘木止宿大阪屋久右衛門に5名(坂部、今泉、門谷、保木、佐助)の測量隊がお世話になっております。

22 文化5年9月9日からの香川県の記録について2016年2月18日

 9月9日午前7時川之江出発測量しながら讃岐入り、午前11時頃、和田浜着 本陣 藤村甚太郎、別宿 出来屋藤村兵助でよいのですが、10日11日に伊吹島・大股島・円上島・小股島島等を測量した。  この間、随員は伊吹に宿泊しているが、忠敬は和田浜 …
もっと見る

21 大日本沿海輿地図は、伊能個人というよりも、当時の日本人の知的好奇心の集大成…2016年2月17日

 伊能忠敬については、多くの日本人はこれまで固定化されたイメージを持っていたのではないかと思います。すなわち、「伊能個人の業績によって、日本人ははじめて日本国の正しい姿を知ることができたのだ」と。私もこれまで、同様の印象を持っておりました。 …
もっと見る
【伊能忠敬e史料館】忠敬さんのことは間違った話が、多く伝わっています。その代表は「すべて歩測(歩幅)した」。歩測で測量したのは1次だけです。

20 スマホから検索できない2016年2月17日

 町史に伊能忠敬の記述があったような気がして調べています。
 都道府県検索をしたいのですが、スマホからだと地図の画像が重なっていて、熊本を選んでも佐賀県や福岡県がでてきます。
【伊能忠敬e史料館】本サイトのシステムはボランティア(無償)で開発しています。レシポンシブwebデザインをしていただける方がいましたらご連絡ください。

19 伊能忠敬について関心を持って調べているものです2016年2月17日

 私の母は青森県野辺地町の出身なのですが、江戸時代に廻船問屋であった母の実家(島谷家)の関係者が作成した資料の中に「1799年 伊能忠敬来泊」という記述がありました。  いくつか資料を見ても1799年に伊能忠敬が野辺地を訪れたという記録は見 …
もっと見る
【伊能忠敬e史料館】1次測量は 寛政12年閏4月19日(1800年6月11日)から寛政12年10月28日(1800年12月7日)になります。年の記録ミスかもしれません?

18 公益財団法人江川文庫に古地図があるが2016年2月17日

 江川文庫では平成25年に「韮山代官江川家関係資料・江川家関係写真」約4万点が国の重要文化財に指定されました。最近この資料の中に北海道の古地図が数点見つかりました。
 江川文庫では現在その資料の整理や収蔵庫建設の作業を進めておりま …
もっと見る

17 下仁田町矢川村初鳥屋、問屋本陣の子孫2016年2月17日

 下仁田町矢川村初鳥屋にて問屋本陣としてあったのはうちのものです。
 尚、文蔵ではなく郡三「ぐんぞう」という名前だったと伝わっております。
 おそらく聞き違いで文蔵となったのだろうと代々聞いております。

16 岐阜・赤坂で伊能さんを泊めた矢橋広助は先祖2016年2月17日

文化6(1809)年から3回、岐阜・赤坂で伊能さんを泊めたのが矢橋広助といいまして先祖にあたります。
私は現在北海道に住んでおりますが、大垣の親戚は時々伊能さんをお泊めしたとの話をしておりました。
大垣の家は20年程前に …
もっと見る
【伊能忠敬e史料館】赤坂宿本陣跡の案内板の画像、ありがとうございます。
ご先祖様がお務めになった本陣は豪勢だったのですね。
皇女和宮も止まったとは・・・。
更に何か情報が見つかりましたら、お知らせいただければと願っています。

15 鹿児島県垂水市から2016年2月16日

 祖父から伊能忠敬さんの測量が通った事を伝え来ています。もっと沢山話をきておけばよかったと思います。

14 我が家は旧亀山藩の本陣でした2016年2月16日

「屋号は紙屋と称していたようです。  伊能忠敬は文化11年(1814)2月13~14日、同20~24日の2度、10名で来訪。  13日・21日は亀山藩本陣に宿泊した、とあります。  人足の手配、食事の手配など、こまごました史料も残っているよ …
もっと見る
【伊能忠敬e史料館】 寄贈した史料を撮った画像をお預かりしています。史料の内容は 「、、、忠敬の居間の調度、床の間の飾りつけから風呂桶の新設、、雪隠の草履に至るまで細かい気配りがなされた、、、」 など、具体的で且つ興味深い対応状況が史料には記録されておるようです。


▲このページのトップへ